2025年(令和7)で開店20周年を迎える洋菓子店「スイーツ・チェリッシュ」。栗、黒豆、大納言小豆、卵、牛乳など、丹波の素材をはじめ、厳選した食材を使った生菓子や焼菓子を提供しています。オープン当初からの人気商品「苺のショートケーキ」から、最近デビューした「米粉サブレ」まで、バリエーションも豊富です。
こぢんまりとした店内に商品が並ぶ
国道176号沿いにあるお店
「スイーツ・チェリッシュ」がオープンしたのは2005年(平成17)のこと。2025年で開店20周年を迎える洋菓子店です。店主の中嶋祥次さんは、ヨーロッパに負けない本格的なケーキを提供する大阪・帝塚山の洋菓子専門店「POIREポワール」で修業し独立しました。中嶋さんは、栗、黒豆、大納言小豆、卵といった食材が豊富な地域・丹波でお店を持つことに決めたのです。
ナチュラルな雰囲気の店内
常時、生ケーキが15~20種類、クッキー、マドレーヌといった焼菓子は約30種類がラインナップしています。
シェフの中嶋祥次さん
「おいしいものを作りたい」という思いが強いので、手間暇かけて仕上げるのを信条としている中嶋さん。卵を泡立てるところから、丁寧に手作りしています。「最近は割った状態の卵など便利なものも出ていますが、やはり卵は一つずつ割って使う方が、卵の風味を生かすことができます」。
また、「あっさりしているのに、コクがある」とこの店の生クリームのおいしさには定評があります。「男性のお客さんや生クリームが苦手な方からも、“この店のなら食べられる”と言ってもらえるのがうれしくて」。生クリームも厳選の素材を使って丁寧に仕上げています。
ケーキや焼き菓子、おすすめのスイーツ
「苺のショートケーキ」498円
たくさんある商品の中から、おすすめを紹介しましょう。
まずは「苺のショートケーキ」です。これはオープン当初からある定番商品で、ふんわり柔らかいスポンジとあっさりだけどコクがある生クリームが相性抜群。何個でも食べられそうなおいしさです。
「月替わりシフォン」1,219円
1月はイチゴ、2月はキャラメル、3月は紅茶・・・と月ごとに味が替わるシフォンケーキ「月替わりシフォン」も人気の商品です。毎月のように買いに来るお客さんも多いそう。
「匠ギフト」10枚入り1,490円、20枚入り2,678円、30枚入り3,834円
今、一番おすすめの商品が、2020年(令和2)、コロナ禍にデビューした「匠」のクッキーです。発酵バターや抹茶、卵など、通常使っている素材よりワンランクアップしたものを駆使しており、プレーンや抹茶など6種類の味があります。箱入りなのでギフトにもピッタリ。「贈ってもらっておいしかったから、別の方へのギフトに使いたい」と買いに来るお客さんや、味にすっかり魅了され自分用に求める方もいるそうです。
「至福の時間(とき)テリーヌ・ショコラ」2,500円
「チョコレートが好きだから、チョコの商品にはこだわりが強いです」と話す中嶋さん。「プレミアムガトーショコラ」や「至福の時間(とき)テリーヌ・ショコラ」は、20回近くも試作を重ねた思い入れの強い商品です。
「プレミアムガトーショコラ」は、3種のナッツとクーベルチュール・チョコレートをぜいたくに使用し、口溶けの良さを大切にしたチョコレートケーキです。また「至福の時間 テリーヌ・ショコラ」は、ヴェネズエラ産クリオロ種、カカオ70%のチョコレート、北海道産塩分不使用バター、農場直送の卵、ミネラル豊富な種子島産粗糖など、最高級の素材を使った逸品。最高の口溶け、濃厚な味わいなのに、後味はすっきりとしているのが特徴です。
幸せを運ぶお菓子「お米サブレ」8個入り1,880円、12個入り2,750円
最中のなかに、米粉を使った生地に金ゴマを混ぜ込んだ「お米サブレ」は、2023年(令和5)にデビューした新商品。サクッふわっ!の新食感が魅力です。四つ葉のクローバーの形もかわいいですね。
そのほか、かわいいパッケージを使ったギフト用の商品が充実しているのもうれしいですね。
これからも変わらずおいしいケーキを提供したい
(左手前から時計回り)「いちごのタルト」498円、「苺のショートケーキ」498円、「ケーキ屋さんのクレープ」447円、「焼きカスタードパイ」486円、「ストロベリーonショコラ」528円
店名の「チェリッシュ」は、「愛や希望を抱く」、「思い出を大切にする」意があるそう。「長くお店をやっているので、“小さい頃食べていました”と言われる方が、お父さんお母さんになって、自分の子どもにケーキを買いに来てくれるのがうれしいですね」と中嶋さん。開店20周年を迎えても変わらないクオリティで、おいしいケーキを作って提供していきます。
<注意事項>
- 掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更、消費税率変更に伴う金額の改定などが発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。