大阪から城崎への旅で「ちょっと休憩」するなら、「道の駅あおがき」へ
北近畿豊岡自動車道の青垣ICを降り、左へ約300m車を走らせると、レストランもお土産も、地元の生鮮野菜直売所もそろった「道の駅あおがき」にたどり着きます。青垣ICがある区間は無料区間なので、高速道路料金を気にせず、ゆったり休憩を取ることができるのも嬉しいポイント。城崎温泉や香住へのバスツアーなどでも、頻繁に利用され、「海の幸をいただく前の山の幸」を楽しめるスペースとして親しまれています。
平成7年に、丹波市青垣町の西芦田区の自治会メンバーが農事組合法人を立ち上げ、平成9年に道の駅がオープン、令和2年9月からは株式会社になりました。設立当初より、青垣町・丹波の自然の恵み、美味しい食べもの、田舎ならではの人とのふれあいを感じられる場所として、地域の方を中心に運営されています。
人気・カリスマ農家の野菜も買える直売所「夢楽市場」
旬の野菜の特産品を扱う「夢楽市場(むらいちば)」には、近隣の約60軒の農家さんが、とれたての野菜を提供しています。農業の担い手は年々高齢化していますが、志の高い若手農家さんも近年は農業デビューし、夢楽市場の出品者に仲間入りしています。
若手農家さんは、色鮮やかで目を引く野菜やちょっと珍しい野菜などもご提供。また、熟練のワザでこだわり抜いた肥料を作り、驚くほど美味しいトマトを作られるカリスマ農家さんもいらっしゃるのだとか。出品される野菜には作られた農家さんの名前が書いてあるので、指名買いするリピーターの方も多いのだそうです。また、高齢の農家さんが丹精込めて育てた生花や仏花も人気で、お墓参りの前に立ち寄るお客さまも見られます。野菜もお花もたくさん揃っている開店直後に行くのがおすすめです。
直売所「夢楽市場」営業時間
8:00~16:00 冬期は9:00~16:00
お土産・テイクアウト・地元野菜を使った漬物が揃う物販スペース
丹波市土産やちょっとしたおやつなど、色々楽しい商品が並ぶ物販スペース。丹波市青垣町内で栽培される、加古川源流のきれいな水が織りなす珠玉のお米「神楽(しぐら)米」のほか、地元の人が開発し販売する加工品も取り扱われています。
営業時間 8:15~17:30 冬期 9:00~17:00
人気商品は、取材担当者も大好きなお漬物「あざみ菜漬」。
寒暖の差が大きく、南風と北風が交差する青垣町では質の良いあざみ菜が取れます。あざみ菜は高菜とからし菜をかけ合わせたもので、これをシンプルに塩漬けにしたのが「あざみ菜漬」です。あざみ菜ならではのピリッとした辛味や爽やかな香りが後を引き、白いご飯のお供にぴったりです。
昭和60年代から、地域の農家さんでグループを作り加工を始めたあざみ菜。まさに「6次産業化」の先駆けたる存在でしたが、高齢化のため、現在担い手が少なくなっているようです。ですがこのあざみ菜の味には根強いファンも多く、「この味を守りたい」と参入する若手農家さんも見られます。
現在は道の駅あおがきのほか、JAとれたて野菜直売所、道の駅丹波おばあちゃんの里、道の駅但馬のまほろば等で取り扱われています。
地域で栽培されたこんにゃく芋の生芋を100%使った手づくりこんにゃく「まるちゃん」。添加物不使用でひとつひとつ手で丸めて作った手づくりこんにゃくです。オススメの食べ方は、こんにゃく本来の味が楽しめる「刺し身」。癖もなく、芋の香りを感じる味わいに「こんにゃくって、こんな味だったんだ!」と驚くこと間違いなしです。
ほっこり美味しいランチが楽しめるレストラン
店内飲食スペースは広々としており、大きな換気扇と窓開けによる常時換気を行い、安心して利用していただける空間を提供しています。
人気のメニューは「とろろそばセット」。
青垣産のお米を使ったシンプルなおにぎりと天ぷらのセットです。のどごし爽やかで、弾力のある弾力のある自家製麺の味がが楽しめます。
とろみと粘りたっぷりの丹波名物「山の芋」のすりおろしをかけると、よりまろやかにボリュームアップ。丹波の名産を取り入れた手づくりランチに、お腹も心も満たされます。
レストラン営業時間 10:00~16:00 冬期10:00~15:30
次はどこ行く? 道の駅あおがきの近隣スポット
道の駅あおがきから車で10分程度の場所に丹波の名刹で紅葉の名所としても名高い「高源寺」があります。鎌倉時代、高源寺を創設した遠谿祖雄(えんけいそゆう)が中国より持ち帰ったと伝えられる「天目かえで」が評判で、11月上旬から下旬ころが例年の見頃になります。
また丹波の絶景を空から見下ろす「パラグライダー」も人気のアクティビティです。「道の駅あおがき」から車で7~8分のところにパラグライダースクールがあります。青垣町のアクティビティを楽しむ拠点としても、道の駅あおがきはおすすめの場所です!
text:済木麻子