丹波のお店とお客さんをつなぐ架け橋 にじいろタブレット

神戸高見牛を存分に味わう!牧場直営レストランならでは価格で堪能

グルメリア但馬 市島店

 

和牛界のオリンピックともいわれる「全国和牛能力共進会」で、内閣総理大臣賞にも輝いたことのある「神戸高見牛」。とろけるようなうまみとやわらかな食感がたまらない、「これぞ和牛」という別格のおいしさです。「グルメリア但馬 市島店」は、そんな神戸高見牛のいちばんおいしいところを厳選して提供するレストラン。牧場直営ならではの価格で、多くの人を虜にしています。

市島町の山間にある和牛レストラン

 

グルメリア但馬 市島店を運営するのは、「神戸高見牛牧場」。内閣総理大臣賞をはじめ、兵庫県知事賞や日本食肉市場卸売協会 最優秀賞など、栄誉ある賞を受賞する神戸高見牛専門の牧場です。
丹波の豊かな自然の中で大切に育てられた神戸高見牛を、直営店ならではの品質と価格で提供するのが同店の特徴。丹波市民はもちろん京阪神からも多くの人が訪れます。

広々とした店内は開放感もあり、小高い丘の上に立つレストランとあって眺望も素敵。ゆったりした気分で食事が楽しめます。
和牛レストランといえど、かしこまりすぎないカジュアルな雰囲気もうれしいところ。テーブルに備えられたこだわりの囲炉裏にて、お客様のペースでお肉を焼きながらいただくのが同店のスタイルです。

 

「神戸高見牛を、桜島から取り寄せた火山灰と炭で焼き上げるのがこだわり。肉に香ばしさが加わってさらにおいしくなります」と店長は言う。焼肉のような感覚で、とっておきの和牛を味わい尽くしましょう!

牧場直営だからこそ「いい肉」がもれなく手に入る

 

神戸高見牛がこれほど数々の賞を受賞する理由は、「飼料」「育て方」にとことんこだわっているから。種付けから肥育、牛肉の出荷までを一貫して手掛け、「神戸高見牛」というブランド名で販売。市島町の豊かな自然と良質な水に加え、肥育方法の最大の特徴は、人が食べる食品副産物から作られた安心・安全な肥料、つまり人の口に入るものと同じもので肥育されていること。ストレスの少ない独自の飼育方法も実践し、牛同士のケンカも少ないのだそう。

このようにこだわって育てた神戸高見牛は、旨味成分のグルタミン酸含有量が一般的な牛肉のなんと十数倍以上に。お肉を噛み締めたときの溢れ出るようなうまみは、このためです。

美しくサシの入ったこの断面! お客さんから「ここのお肉を食べたら他ではもう食べられない」「神戸市内で数万円するお肉とまったく違わない」と大絶賛されるのも納得です。

 

 

 

あみ焼でいただく絶品神戸高見牛

 

同店の人気メニューでリピーターも多いのが、「神戸高見牛コース あみ焼」。前菜・サラダ・ローストビーフ・高見牛・炙り寿司・焼き野菜・ご飯・赤だし・香物・デザート・コーヒーor紅茶という充実の内容ながら、4,900円〜と実にリーズナブルです。

 

火山灰の上に組み合わせた炭を置き、さらに厚めの網を置いて焼き上げます。加熱しすぎないほどよい具合で引き上げていただけば、溢れ出る肉汁と旨味に思わずにっこり。神戸高見牛のおいしさが口いっぱいに広がります。

ほかにもあみ焼より大きめにカットした「ステーキコース」(6,000円〜)や、「すき焼コース」「しゃぶしゃぶコース」(各4,900円〜)などもラインナップ。いずれも都市部で食べるよりもぐんとリーズナブルです。

店頭ではお肉の小売販売もしているほか、カレーや焼肉のたれ、塩こしょうなどのオリジナル商品も販売中。中でもカレーは本格的なスパイシーテイストでひそかな人気を誇っています。

日常使いはもちろん、「今日は家族でちょっといいものを食べたい」、という時にもぴったりの同店。地元ならではの価格で、極上お肉を堪能してみませんか。

※表示価格は全て税込

 

<注意事項>

  • 掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更、消費税率変更に伴う金額の改定などが発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。