森に囲まれた静寂の中でカヤック体験を楽しむ

TANBA OUTDOOR ECOLOGY

2008年(平成20)に設立した「TANBA OUTDOOR ECOLOGY(タンバアウトドアエコロジー)」は、環境保全や環境体験学習の振興を目的とした活動を行っています。2021年(令和3)には丹波市市島町に、カヤック体験ができる拠点をオープン。「雲海トレッキングツアー」、「ホタル観察会」、「冬の星空観察会」といったプログラムも実施し、自然の魅力を発信しています。今回は、そんな「TANBA OUTDOOR ECOLOGY」の本庄健吾さんが開催するカヤック体験に参加してきました。

ワンちゃん連れもOK!水上から景色を楽しむカヤック体験

「TANBA OUTDOOR ECOLOGY」の拠点があるのは、「キャンプリゾート森のひととき」内。丹波市市島町与戸管理の農業用水に使用するため池を活用して、カヤック体験(説明と乗艇時間込みで約55分)を実施しています。

身長95cm以上(冬季は125cm以上)の子どもから参加可能で、三世代でカヤックを楽しまれるご家族も多いそう。ワンちゃんと乗艇できる貸切ガイドプランもあり、愛犬家からも好評のアクティビティです。

乗艇時には、参加者全員が必ず浮力材が入っているフローティングベストを着用するので安心して参加できます。子どもたちにはヘルメットも用意されており、カヤックを初めて体験する方への配慮も万全です。

子ども用ヘルメット

乗艇前には陸地で、ガイドの本庄さんから漕艇方法のレクチャーがあります。艇に乗り降りするときの注意点や、パドルの使い方、コース内容などを丁寧に説明してくださるので、とっても安心。初めて体験するときは「転覆しないかな」と心配になる方も多いそうですが、無理に転覆させようとしない限りは、まず大丈夫とのことです。パドルを操作するときに濡れることもあるため、濡れてもよい服で行くか、着替えを用意しておくことをおすすめします。

四季折々の景色が楽しめるのが魅力

本庄さんからのレクチャーをしっかりと受けたところで、いよいよカヤック体験がスタート!乗り降りするときが一番揺れますが、座ってしまえば安定します。カヤックの艇は背もたれがあるものや、3名まで乗れるものなど数種類を用意。

こちらの艇は覆われている部分が多いので比較的濡れにくい

訪れた日は風がほとんどない、カヤック日和でした。強風などお客さまの安全確保が難しい場合は中止となることもあるそうですが、小雨程度なら開催するそうです。

本庄さんからは「季節や天候によって、見られる景色や生きものの種類が違うのもカヤック体験の醍醐味の一つですね。特に、11月の紅葉はとてもキレイなのでおすすめです」と、カヤックの見どころを教えていただきました。

山の木々が色づく紅葉の時期

また、貸切ガイドプランでは、4月から10月までの期間中はワンちゃんも一緒に艇に乗ることができます。乗艇時は、ワンちゃんも専用のフローティングベストを着用するので安心。プライベート感たっぷりなのも、貸切プランならではのおすすめポイントです。

艇に乗って池の端・陸地近くを散策してみると、陸上からは見えなかった生きものや植物を観察することができます。本庄さんは自然に関する知識がとっても豊富なので、思わず「へぇ〜!」と言いたくなるような情報をたくさん教えてもらえるかも。

たくさんの人に豊かな自然に触れてほしい

本庄さんがカヤック事業をはじめたのは燃料を使わないため環境への負荷が少なく、ため池の自然環境を守りながら、丹波の魅力を発信したいという思いから。丹波市の観光振興へ繋げたいという思いをもっており、街のよさを知ってもらうことで丹波市の定住促進になればと、今もさまざまな活動に取り組んでいます。

雲海トレッキングツアー

カヤック体験以外にも、6月上旬から7月上旬には「ホタル観察会」、10月から11月はため池の近くにある山を登る「雲海トレッキングツアー」、12月から2月は「冬の星空観察会」など、自然を体感し、学べるプログラムを提供。豊かな自然環境が広がる丹波ならではの体験が楽しめます。

自然を満喫したいという方に、ぜひチャレンジしてみてほしい「TANBA OUTDOOR ECOLOGY」のカヤック体験。パドルを漕ぎながら、あちこち散策するのも楽しいですが、ただ何もせずにのんびりと湖面から景色を眺めるという贅沢な楽しみ方をするのも、おすすめです。

 

<注意事項>

  • 掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更、消費税率変更に伴う金額の改定などが発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。