「あしだ農産」は氷上町で米と丹波栗を作る農家さん。自社で生育から収穫、販売に至るまで一貫して行うのが特徴で、おいしい米を消費者の元へと直送で届けています。代表を務める葦田 明さんに、どのような思いで米作りや丹波栗作りを行っているか伺いました。
サラリーマンから専業農家へ
葦田 明さん
「あしだ農産」代表の葦田さんは、かつて丹波市で郵便局員として勤務していた人物。農業に足を踏み入れるきっかけは「土地を守っていかなければいけない」という使命感からでした。
「もともと実家が兼業農家だったこともあり田んぼをたくさん所有していたし、周りにもたくさんの田んぼがありました。でも時代を経るとともに米を育てる人がどんどんいなくなり、せっかく土地があるのに誰も育てていないという状況になっていって。氷上町のこの豊かな自然と土地を守るためにも、米作りに従事しなければならないと思うようになりました」。
当時から、生産から販売まで一貫体制の会社にしようと考えていた葦田さんは、同じく一貫体制で米作りを行っている丹波篠山市の農家さんのもとで修業を開始。米作りのノウハウはもちろん、どのようにして顧客を獲得していくのかなど数年にわたってしっかりと学び、2018年(平成30)、満を持して「あしだ農産」としてスタートを切りました。
葦田さんが手がけるのは、一般的な量の農薬を使って米作りをする「慣行栽培」ではなく、農薬も肥料も通常より半分以下にして育てる「特別栽培」。半分以下にすることで米自体にも農薬が残りにくく、消費者も安心して食べられると好評です。
ただ、その分雑草などが生えやすいため、育て方によっては収穫量が激減する事態にもなりかねません。そうならないよう「とにかく水管理は徹底している」と葦田さん。晴雨の状況を常に意識し、田んぼ全体に適量が行き渡っているか毎日の点検が欠かせません。
ホテルから一般家庭まで全国から注文が殺到
低温倉庫で出荷を待つお米
「あしだ農産」で作っている品種はコシヒカリで、収穫した米は田んぼごとに徹底管理し、低温倉庫に保管して鮮度を維持。炊き上げるとふっくらツヤツヤもっちもちです! このおいしさとともに、特別栽培の安心感と“農家さんから直送されるお米”というブランド力も相まって、高級ホテルなどでも重宝されています。
もちろん一般家庭からの注文も問題ありません。注文は電話やLINEで、直接葦田さんのもとに「10kgを1袋欲しい」などと連絡を入れることができます。
取材時にも「以前にいただいたお米がおいしくて、うちでも取り寄せたい」という注文が愛知県から届くなど、ひっきりなしに連絡が寄せられている状況。生産も配送もひとりで手がけているので大変ではありますが、「私以外誰の手も入らない運営方法なので、安心安全で食べていただけます」と葦田さんも自信たっぷりです。
丹波栗農家として大手菓子店からの信頼も厚い
米農家として信頼を築いてきたあしだ農産は、ここ数年丹波栗の生産もスタート。「前から興味があったところに、知り合いからやらないか?と誘われて、ぜひにと始めることになりました」と葦田さん。小規模生産からスタートしましたが、今では丹波栗のスペシャリストである丹波栗剪定士の資格も取得。3〜4トンほどの生産量を誇り、近隣の栗農家ではいちばんの収穫量にまで成長しました。
丹波栗は丹波を代表する作物でもあることから、栽培の仕方も隅々まできちんと規定されています。葦田さんも、昔から受け継がれてきた生産方法に忠実に従い、どこに出しても高評価を得る自慢の丹波栗を作り上げます。
「丹波栗の勉強会にも参加していて全国の栗農家に視察に行くこともあるのですが、自治体によって作り方が全然違うんです。丹波栗の生産方法を守っていかなければいけない、と改めて思わされますね」。
丹波栗は非常に需要があるので、現状でもまだまだ需要に足りていない状態。あしだ農産の丹波栗もすべて丹波の有名菓子店へと出荷されるので、手元に残ることはほとんどありません。「高齢化が進んでしまっているので、なかなか生産量が上がらないのが現状です。ぜひ若い人たちにこの業界に入ってきてもらいたい」と葦田さんは話します。
「『農家になりたい』とこの業界に参入する方はわりといらっしゃるのですが、続けるのが難しくて数年でやめてしまわれる方が多いように思います。きちんと収入を得られるシステムを自分で作り出すのは、実はかなり難しいんですね。米作りから配送までひとりで行っている農家は丹波ではうちぐらいですので、興味がある方はぜひ問い合わせください。将来の独立を念頭に置いて、やり方をしっかり教えたいと思います!」。
耕作放棄地をこれ以上増やさず、丹波のおいしい作物やブランドを守っていく。そんな気概に溢れたあしだ農産のおいしい米や栗、ぜひ一度味わってみてください!
<注意事項>
- 掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更、消費税率変更に伴う金額の改定などが発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。